永正寺が考えるこれからのお墓のかたち
核家族化・少子化が進み「家を継ぐ」という感覚が薄れてしまったこの時代、お墓について困っている方・迷われている方が増えているかと思います。かつては一般的だった霊園のお墓も、継ぐ子どもがいないなどの理由で維持していくことが難しくなっています。
そこでいま、全国各地では寺院・霊園がご遺骨を管理する永代供養墓が数多く作られていますが、「合祀墓」やロッカー型やマンション型といった「納骨堂」など、なかなか今までの感覚には馴染まないものが多いのも事実です。
永正寺では、できるだけ従来の「お墓にお参りする感覚」を損なわないかたちで、お墓に困っている方の要請に応えられないだろうかと考え、永正寺オリジナルの『永代供養集合墓』を造りました
永正寺の『永代供養集合墓』の特徴
- 場所は永正寺の墓地の敷地内、坂のない平坦な土地にあります。屋外なのでいつでも気兼ねなく参拝することができます。
- ご遺骨は小型の石壺に個別にお納めします(夫婦などお2人分までの納骨が可能)。従来のお墓に近いかたちで手を合わせることができます。
- お参りに際にはお花とお線香をあげられる可動式の台をご利用いただけます。
- お花替えなどの個別の管理は不要です。年に一度、合同供養を行います。
- 永正寺が直接、管理・運営しております。年間管理費はありません。
普通区画
- ご遺骨の一部を個別に納骨いたします。(入りきらないお骨は合祀カロートにお納めします)
- 4段に並べる納骨壷の高さはどの段でも、これまでのお墓のお参りするスペースと同じなので、高すぎることも低すぎることもありません。
- ひな壇上に並べるので、どの段でも一番上となり、他の納骨壺の下になることがありません。
第1期「涅槃の憩い」区画について
年間管理費はありません。また、宗旨宗派を問わずどなた様でもご契約いただけます。
普通区画 | 高さ30cmの石壺に納骨し、前面に戒名等を刻み、ひな壇上に並べます。 価格:30万円(夫婦などお2人まで) |
特別区画 (18区画限定) | 『永代供養集合墓』のご本尊である涅槃像の台座に設けた区画に納骨します。 価格:100万円(骨壺5柱まで) |
合祀型 | ひな壇裏側の銘板に戒名を刻み、石壺を使用せずにご遺骨を合祀します。 価格:10万円(個別のみ) |
※追加納骨は別途5万円が必要となります。(普通区画・特別区画)
※お一人のみの納骨、墓じまい後の「先祖代々」などにも対応いたします。(普通区画)
※特別区画は2015年4月に全18区画とも契約が完了しています。
第2期 永代供養集合墓「尾張の大地」予約契約受付開始 2021年5月完成(予定)
第2期永代供養集合墓「濃尾の大地」の建設場所は、永正寺墓地の西隣の場所です。
2021年5月完成予定で、先行契約の受付を開始しました。
見学、契約などをご希望される方は、
まずお電話( 0587-56-2584 )で来られる日時を、ご連絡いただけるとありがたいかぎりです。
種類、金額などは、第1期と同じです。
第2期 「濃尾の大地」区画について
年間管理費はありません。また、宗旨宗派を問わずどなた様でもご契約いただけます。
普通区画 | 高さ30cmの石壺に納骨し、前面に戒名等を刻み、ひな壇上に並べます。 価格:30万円(夫婦などお2人まで) |
特別区画 (96区画限定) | 『永代供養集合墓』のご本尊である涅槃像の台座に設けた区画に納骨します。 価格:100万円(骨壺5柱まで) |
合祀型 | ひな壇裏側の銘板に戒名を刻み、石壺を使用せずにご遺骨を合祀します。 価格:10万円(個別のみ) |
※追加納骨は別途5万円が必要となります。(普通区画・特別区画)
※お一人のみの納骨、墓じまい後の「先祖代々」などにも対応いたします。(普通区画)